内房線の製作はmackoy氏の内房線 下り千葉〜八幡宿のデータを延長して君津まで製作します。
また、駅発車メロディーも新しくします。
種別は
・普通 ・快速 ・特急・京葉快速・特別快速
を予定しています。
久留里線は
1.木更津〜久留里間下り
2.久留里〜上総亀山下り
このように製作していきます。
また、木更津駅発車時は駅発車メロディまたは車両の発車メロディのどちらかが流れるようにする予定です。(固定も可能にします。)
2017年1月27日
木更津~上総清川までの線形、勾配を入れ終わりました。(まだカントの情報は入れてません。)
ディズニーリゾートラインは
・1周12分と短いので1〜2周できること
・最後は車両基地に入線して終了します。
(ATO運転もできたらいいな・・・)
なお、このデータ製作は内房線、久留里線のデータ製作が終了してから製作しますのでご了承ください。
東金線は大網から成東までの下りを制作します。
線形が割と簡単(YouTubeの動画参照)なので早めの公開になるかもしれません。
キハE130系気動車(キハE130けいきどうしゃ)は東日本旅客鉄道(JR東日本)の一般型気動車。
キハ110系気動車に続くJR東日本の一般形気動車として製造され、2007年(平成19年)1月19日から水郡線で使用を開始した。1999年12月の陸羽西線向けキハ110形の導入から、2007年1月の本系列導入までの約7年間、JR東日本に新型一般形気動車が導入されない状況が続いていた。本系列はJR東日本の気動車としては約16年ぶりの新規設計車となる。
2012年(平成24年)には久留里線用に100番台が10両が製造され、合計49両が在籍している。
(写真、ここまでの文章はwikipedia引用)
他者の方がE130系を作っていらっしゃるそうなので、当サイトではE130系100番台(ATS-P、Sn車)を製作します。
編成は1、2、3、4両を予定しています。
2016年12月
vehicle.txtの作成、パラメータ.txtの作成をしました。
2017年1月
vehicle.txtの作成、パラメータの作成に必要なデータを集めています。